横須賀市の障害福祉窓口で「つまづきやすい」50 の具体例

申請・見学・体験・契約
で良くあるつまづき
— 原因・背景・対策まで 1 行で分かるよう整理しました。事前チェックリストとしてご活用ください。 —
No. | つまづきポイント | 典型的な発生パターン | なぜ起こるか(背景) | 解決・予防策 |
---|---|---|---|---|
1 | 主治医意見書が間に合わない | 予約待ち 3 週間 | 医師のサイン欄が集中する月末 | 電話で“就労訓練用診断書”と伝え早期枠を確保 |
2 | 障害者手帳の有効期限切れ | 更新申請忘れ | 写真ページだけ確認してしまう | 更新受付票のコピーで「更新中」を証明 |
3 | 手帳コピーのページ抜け | 有効期限面のみ提出 | 氏名ページの写し忘れ | 手帳を開いたまま A4 全体コピー |
4 | 健康保険証裏面の住所記載漏れ | 裏は白紙と勘違い | 裏面に旧住所→不一致扱い | 裏面に「記載なし」と鉛筆メモを入れる |
5 | マイナンバー裏面番号を黒塗りせず提出 | 番号流出リスク | コピー機でそのまま | 黒ペンで番号を完全塗り潰す |
6 | 家族連絡先が固定電話のみ | 携帯不通時に連絡難航 | 昼間留守が多い世帯 | 携帯番号+LINE ID を追記 |
7 | 主治医名の漢字が誤表記 | “高橋”⇔“髙橋” | 手書き写しで変換ミス | 病院領収書のフルネームを転記 |
8 | 通院曜日の変更を伝え忘れ | 火曜→木曜に変更 | 診療体制改編を知らず | 受診後に窓口へ“変更連絡”シート提出 |
9 | 服薬リストが古い | 増薬・減薬反映せず | お薬手帳コピーが 2 か月前 | 受診ごとに最新ページを再コピー |
10 | 副作用を“問題なし”と自己判断 | 軽い眠気を申告せず | 作業中転倒リスクを軽視 | 眠気の頻度を数値化(週×回)して共有 |
11 | アレルギー未申告 | ピーナッツ除去食未対応 | 本人が「重くない」と軽視 | “軽度でも申告”が原則と周知 |
12 | 睡眠表が休日だけ | 生活リズムの実態不明 | 曜日欄を短縮 | 月~日の 7 列で作るフォーマット利用 |
13 | 起床時刻が毎日違う | 書類に 5 時~10 時と幅広 | 休日遅起で平均値が不明瞭 | 平均+最早+最遅を 3 列記載 |
14 | 送迎希望を後出し | 契約書に反映されず | 自力通所を過大評価 | 見学時に送迎有無を確定 → |
15 | バス停名の略称で誤記 | “汐入”⇔“汐入駅前” | 同名停留所が複数 | 系統番号・地図 URL を添付 |
16 | 坂道・階段の写真なし | 送迎車が停車不可 | 送迎判断が窓口で止まる | 自宅前/停留所写真を A4 に貼付 |
17 | 家族が平日帯同不可 | 重要事項説明書閲覧者不足 | 仕事で同席できず | 代理説明同意書+後日オンライン面談 |
18 | 計画相談支援員が多忙で面談遅延 | 月末スケジュール逼迫 | 専門員 1 人で 30 件抱える | 空いている夕方枠 16:30~を指定予約 |
19 | 相談員と相性が合わない | 返信が遅い・口調が合わず | 契約前に見極め不足 | 2 名面談して比較→契約書締結 |
20 | 所得証明が年度違い | 前々年度を提出 | コンビニ端末で年度選択ミス | “最新年度”表記を確認し再発行 |
21 | 生活保護医療券コピー不鮮明 | 薄くて読めない | 感光紙で白抜け | 原本撮影 → コントラスト上げ再印刷 |
22 | 生活リズム表に服薬欄なし | 頓服タイミング不明 | 市フォーマット未使用 | 服薬欄(朝昼夕寝前)を自作追加 |
23 | デイケア時間と体験通所がダブる | 医療優先で欠席扱い | スケジュール調整不足 | デイケア日を固定休として申告 |
24 | 訪問看護スケジュール未提出 | 送迎車とバッティング | 曜日メモなし | 訪看予定表を週間表に反映 |
25 | 工賃目標が現実離れ | 月 5 万円など | B 型平均を知らない | 市平均(12,800 円)を提示し修正 |
26 | 苦手作業を黙秘 | 契約後に拒否 → 再調整 | 恥ずかしくて言えない | “苦手チェックリスト”で無記名提出 |
27 | 成功体験不明で ISP 目標立たず | 過去評価表紛失 | 旧事業所閉鎖 | 口頭ヒアリング → スタッフメモ添付 |
28 | 昼食助成申請し忘れ | 弁当代全額負担 | 制度を知らない | 窓口で「昼食補助も申請希望」と明言 |
29 | 健康診断結果未提出 | 衛生作業不可判定保留 | 直近 1 年以内必須 | 区検診 or 職場健診コピー提出 |
30 | コーピングカード白紙 | ストレス対処計画立てづらい | 方法が思いつかない | 支援員と 5 個以上共同作成 |
31 | 車椅子利用者の段差情報不足 | バリアフリー可否が不明 | 自宅外観写真なし | 段差高さをメジャーで測り写真添付 |
32 | 送迎車車幅が入らない道路 | 契約後に発覚 | 幅 4 m 未満の生活道路 | 道路幅写真+ GoogleMap 記載 |
33 | デイサービスとの時間重複 | 医療系サービス複合 | 週間表に色分け不足 | 同時利用禁止時間帯を赤ハッチ |
34 | コロナ陽性歴黙秘 | 利用開始後に休業延長 | 申告恥ずかしい | 過去発症日と回復日を時系列メモ |
35 | ペットアレルギー未申告 | 事業所に猫 → 体調悪化 | 自覚症状軽視 | すべてのアレルゲンを初回で申告 |
36 | 夜勤家族の就寝時間と送迎衝突 | 車エンジン音トラブル | 家族生活リズム不共有 | 送迎車アイドリング 0 を事前依頼 |
37 | 午前のみ契約→午後延長希望未記載 | ISP 改訂に手間 | 将来プラン未提出 | 3 段階目標を ISP 草案に初回記載 |
38 | パソコンスキル不自己申告 | PC 作業班へ 配置遅れ | 自信がなく黙る | タイピング速度を測り“得意度”可視化 |
39 | 工賃振込口座名義違い | 名義(旧姓)不一致 | 結婚改姓未更新 | 銀行で名義変更 or 障がい口座開設 |
40 | 住所変更届出忘れ | 所得証明と齟齬 | 引越直後 | 住民票写しを同封し整合性説明 |
41 | 送迎車同乗者にペット同伴 | アレルギー利用者との衝突 | ペット通院と兼用 | キャリーケース&事前許可必須 |
42 | 電話連絡のみで欠席 | 書面裏付けゼロ | 欠席証明不足 | 欠席理由シートを fax or LINE 送付 |
43 | 同意書へのサイン漏れ | 個人情報共有不可 | 家族が欄外にサイン | 赤枠チェック後に再署名 |
44 | 重要事項説明書を読まずに署名 | 後で「聞いてない」 | 読み合わせ省略 | マーカーで要点チェックし口頭確認 |
45 | 契約書原本を紛失 | ルール確認できず | コピー未保管 | スキャン PDF をスマホ保存 |
46 | ISP 抄本が家族に渡らない | 家族支援連携途切れ | 専門員から郵送忘れ | 「家族宛郵送希望」を契約書別紙に明記 |
47 | バス運行ダイヤ改定 | 朝 1 本減便 → 遅刻 | 事業所へ未共有 | 改定前に IC カード残高と時刻表更新 |
48 | スマホ紛失で連絡不能 | 欠席連絡手段消失 | パスワード失念 | 緊急連絡カードを財布へ常備 |
49 | 親族が災害時避難計画なし | 送迎再開見通し不明 | 世帯で防災未策定 | ハザードマップ+避難所共有 |
50 | 窓口担当者異動で引継ぎ不足 | 書類棚で滞留 | 異動期(4 月・10 月) | 提出後 1 週間で“受理状況”を電話確認 |
ご活用方法
- 自身の状況を赤ペンでチェック → ○印が多い項目から対策。
- 行政センター/専門員面談前に “対策済”列へ✓ を入れれば準備完了。
- 見学・体験時は 14, 26, 34 など 健康・安全に直結する項目を優先して共有 してください。
これらの落とし穴を先回りで塞ぐことで、横須賀市での B 型利用手続きは驚くほどスムーズになります。
私たちのB型事業所(横須賀市内)
法人代表 栁瀨和浩

東京福祉大学卒業 社会福祉士
サラリーマン、花屋を経て障害福祉経験13年。神奈川県内の障害者雇用に積極的な会社とのつながりが多い。(東京都出身)
代表の柳瀬和浩です。2010年から就労系障害福祉サービスの運営をしています。
私たちの事業所は「やさしさ」を行動の中心にしています。職員はメンタルのプレッシャーを与えないように、接する態度だけでなく仕事内容も全て調整しています。フラワーショップはありますが、花を触りたくない人にも多くの仕事が選べます。安心して自分に合った環境を体験してください
他事業所との違い

職員の違い
(専門知識と経験年数)
Professionals
- 最低人数だけの他事業所と比べ、常勤4名と非常勤5名による手厚いサポート
- 精神保健福祉士など、専門知識のあるスタッフ在籍
- 経験年数が長く、知識のある専門職員

仕事の違い
(AI時代に価値の高い仕事)
Works
- AIが出来るようなイラスト作成ではなく、自然・アートなどの仕事
- 下請け作業ではなく、自社商品開発
- 単価の安い作業ではなく、高単価&高い工賃を目指す取り組み